

歌番組に出演中です
毎週火曜日、NHK総合で放送中の「うたコン」には ほぼ毎月第4火曜に出演(大阪からの生放送時)、 西日本で収録されるNHK BSプレミアムなどでの 「新BS日本のうた」には年に4~5回出演しています。 うたコンでは舞台中央の階段の右側、最上段にいます。...


ビッグバンドで学校公演
大阪市内の男子校にて、ビッグバンドの演奏をしてきました。 関西有数の進学校との事でしたが、意外なほど盛り上がり、生徒さんとミュージシャンが一体となって楽しむことができた時間でした! 吹奏楽部の生徒さんとのジョイントも1曲あり、演奏した生徒さんも拍手喝采、私たちも本...


よろしければ歌番組も
最近、テレビから歌番組が減りましたね。 私もニュース以外の番組を観ることが減りましたが、時々、歌番組を観ることがあります。 NHK 新BS日本のうた 時々出演しています。関西のメンバーで楽しく参加させて頂いていますが、1日中演奏しているような仕事で、かなり過酷です。...


CD録音でした
弾き語りボーカリストさんのアルバムに、1曲参加させて頂きました。 おもちゃ箱をイメージした音、という事で、 楽器はもちろん、楽器では無いモノ、竹細工のおもちゃなど色々持ち込んで、 雑多な、でも子供の頃に聞いた事のある大好きなおもちゃの音を再現してみました。


ホテルで映画音楽ショー?
映画をテーマにしたホテルのイベントで、映画音楽を中心に演奏しました。 基本のイメージは「007」。 バイオリンとピアノ、ベースにパーカッションという4人。 お客様がみんなスタイリッシュで素敵な方ばかりでした♥


歌舞伎座公演中です
大阪・上本町の歌舞伎座での公演に参加しています。 ここの客席は大きく四角になっています。 三階席はかなり急な傾斜で、遠いです。 今回は大きな楽器はほぼお借りし、小物を持ち込み。 赤い客席、コンガも赤、スティックの滑り止めも赤、ウッドブロックも赤(^_^)


電子楽器デビューしました
譜面台の下に見える黒くて四角いもの。 電子パーカッションです。 この日はNHKの生放送で、ちょっと出しにくい音をこの楽器から出すことにしました。 ラテン楽器は勿論、ティンパニの音や、ドアが閉まる音や銃声、80年代の懐かしいエレクトリックドラムの音など、色々含まれていて、今...


「ハンドパン」です
ハンドパンという楽器を使って、劇場公演で使用する音源を録音しました。 この楽器はスイス発祥とされていますが、イスラエル在住の日本人の方に作って頂きました。 13音あり、F Major/D minor の音階になっています。 ...


歌謡曲のコンサート
著名な演歌歌手など集まった歌謡曲のコンサートでした。 2部構成を2回公演。 楽器はほぼ自分の物を持ち込んでいます。 今回はドラムではなく、パーカッションにパーテーションが立てられました!


披露宴会場でライブ
小さ目の披露宴会場で、8人編成のバンドでBGMやライブを行いました。 楽器は最小限にコンパクトに。 ライブの時間は、披露宴のお客様総立ちで大盛り上がりとなりました!